学費・奨学金等
MENU
学費・奨学金
入学金:240,000円
年次 | 授業料 | 実験実習料 | 教育充実費 |
---|---|---|---|
1年次 | 1,172,000円 | 486,000円 | 312,000円 |
2年次 | 1,172,000円 | 486,000円 | 312,000円 |
3年次 | 1,172,000円 | 4,878,000円 | 312,000円 |
4年次 | 1,172,000円 | 87,000円 | 312,000円 |
※「高等操縦実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(事業用操縦士課程、等級限定変更課程、計器飛行証明課程)」を選択した場合、3年次秋学期以降、学費とは別に、1,630万円(概算)の操縦実習費が必要になります。
※掲載している学費、操縦実習費は2024年4月時点のものです。
予定採用人数:25名程度
対象:事業用操縦士課程修了者
応募状況や選考結果により変動
2023年度は20万円を給付
予定採用人数・対象(過年度実績):
(夏期)19名、1~4年生
10または15万円
予定採用人数:6名
対象:3年生で事業用課程の実習費用について教育ローンを借用している者
35万円
予定採用人数:170名
対象:1~4年生
文系20万円、理系25万円
(入試出願前予約採用型給付奨学金)
予定採用人数:200名
対象:1年生(出願時に決定)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県以外の国内高等学校出身者
文系38万円、理工系43万円
予定採用人数:若干名
対象:1年生
25万円を上限
経済的な支援を主目的とした法政大学の奨学金制度です。 この他にも各種奨学金制度がありますので、大学案内もしくはホームページをご覧ください。
予定採用人数:120名程度
対象:2~4年生
20万円を上限
予定採用人数:5名程度
対象:事業用操縦士課程開始前(3年次)
貸与:500万円
予定採用人数:300名
対象:2~4年生
30万円
よくある質問
航空通信は全て英語で行われるため、ある一定レベルの英語力は必要です。本専修には、航空英語Ⅰ・Ⅱ、応用航空英語という必修科目があり、ご自身の英語力を高めることができます。入学後は、国際民間航空機関(ICAO)が定める航空英語能力証明レベル4を在学中に取得できるように努力が必要です。
本専修で事業用操縦士のライセンスを取得したとしても、エアライン各社には独自の採用基準があるため、必ずしもエアラインのパイロットになれるとは限りません。しかし、エアライン各社はライセンス保持者の採用枠を広げる傾向にあります。
もちろん可能です。
現在数多くの女性がプロパイロットとして働いており、その数は増えつつあります。また、本専修に入学する女子の比率も高まっています。
https://www.aeromedical.or.jp
詳細は入試要項の出願資格をご確認ください。
1年次【フレッシュマンズフライト】 実施場所:桶川訓練所(ホンダエアポート)
実施時期:夏休みの1週間
2年次【初等操縦実習Ⅰ】 実施場所:桶川訓練所(ホンダエアポート)
実施時期:夏休みの1週間
3・4年次【初等操縦実習Ⅱ・Ⅲ(自家用操縦士課程)】 実施場所:桶川訓練所(ホンダエアポート)
実施期間:約4か月半
【高等操縦実習Ⅰ(事業用操縦士課程)】 実施場所:桶川訓練所(ホンダエアポート)
実施期間:約5か月半
※高等操縦実習Ⅰは選択科目です。
【高等操縦実習Ⅱ・Ⅲ(等級限定変更課程、計器飛行証明課程)】 実施場所:大分訓練所(大分空港)または岡山訓練所(岡南飛行場)
実施期間:約7か月
※高等操縦実習Ⅱ・Ⅲは選択科目です。
本専修の学生は、1年次から操縦実習科目(必修)を履修しています。編入学により必修科目を全て受講することはできないので、編入学による受け入れは行っていません。
https://www.aeromedical.or.jp